外国人技能実習生受入事業
日本の企業において、実際の実務を通じて実践的な技術や技能を、若くて研修意欲のあるアジアを中心とした諸外国の人々に学んでもらい、帰国後に母国の経済発展に役立ててもらうことを目的とした公的制度です。
送り出し機関のご紹介
当組合では、フィリピン、中国、ベトナム、ミャンマー、インド、ネパールなどアジアを中心にグローバルに実習支援を行っています。
外国人実習生事業の流れ
よくあるご質問
ご質問 | 回答 |
---|---|
技能実習生はどこの所属? | 入国後講習を終えた時点で企業(実習実施者)の雇用となります。日本の労働基準法・会社の就業規則に則り技能実習を行います。 |
日本語は話せるの? | 入国前講習(母国)・入国後講習(日本)で日本語の勉強しますが、個人差があります。事前に必要な日本語や作業用語があれば、出来る限りの対応は致します。 |
何年日本で働けるの? | 職種にもよりますが、基本3年・最長5年です。 今は特定技能という在留許可もできましたので、3年で技能実習を終えて、特定技能で働く人が多くなりました。 |
面倒な手続きとかあるの? | 申請書類関係は組合・送出し機関で対応いたします。 生活面では、先ず宿泊施設探し、日用品準備から始まります。 もちろん組合もお手伝いいたします。 |
途中で中止する事は出来るの? | 技能実習機構が認める、相当の理由が無い限り中止は出来ません。 その代わり実習生は職場の雰囲気が変わるくらい、良く働きます。 |
問題が起きた時の対応は? | 組合及び送出し機関も協力して問題解決に対応します。 |
どんな接し方がいいの? | 実習生も会社に溶け込もうと必死です。 しかし特別扱いをする必要はありません。 普通の従業員として接して下さい。 会社レクレーション等あれば、誘ってあげてください。馴染めるチャンスです。 |
賃金はどれぐらいですか? | 職種によって様々ですが、技能実習生だからといって安く設定することは禁じられています。 しかし責任の範囲などで、既存の従業員とで差が出る事は、やむを得ないこととされています。 |
生活面での面倒は見なくていいの? | 彼らは、入国前に共同生活のマナーや、自炊を学びますので、生活には一切はいらなくても大丈夫です。 ただし、宿泊施設が極端に不便な所は、買い物などに連れて行ってあげてください。 |
技能実習の費用はどれくらいかかるの? | 組合より御見積書を提出させていただきます。 |